【小山市】今年の須賀神社「節分祭」は2/2(火)コロナの影響で豆まきなどは中止
小山市宮本町の「須賀神社」では、節分の日に毎年「節分祭」が開かれています。今年は124年ぶりに2月2日(火)が節分の日となるため、同日(午後1時~8時)に開催されます。 例年、豆・宝まき、演芸、おはやしなどが盛大に行われ...
小山市宮本町の「須賀神社」では、節分の日に毎年「節分祭」が開かれています。今年は124年ぶりに2月2日(火)が節分の日となるため、同日(午後1時~8時)に開催されます。 例年、豆・宝まき、演芸、おはやしなどが盛大に行われ...
栃木市出流町の名物「出流の寒晒しそば」が1月20日(水)~2月28日(日)まで提供されています。 寒晒しそばは、秋に収穫したそばの実を冷水に浸し、乾燥させることで雑味が抜け、香りや甘みが増すことが特徴です。出流観光会加盟...
足利市伊勢町にある「トレーニングスタジオフェス足利」など、現在、パーソナルジム2店舗を経営する吉澤惇さんは、新型コロナウイルスの影響で昨年11月に閉店した店舗を再建するため、クラウドファンディングを始めました。 1店舗を...
縦2.4メートル、横幅3メートルのフラッグには、大きなシトラスリボンと「ただいま おかえりって言い合えるまちに」「みんなで広げようシトラスリボンプロジェクト」の文字が書かれています。前の道路で信号待ちをする車や買い物客も...
家族と迎えた晴れの日、友だちと一緒に楽しんだ行事の数々。日本人が大切に伝えてきた日々の暮らしを描いた作品が出迎えてくれました。 安藤勇寿「少年の日」美術館では、現在、「歳時記展」を開催中。 「入学写真」、「七夕」、「七五...
劇団Cielの第5回公演「修学旅行」が、1月17日(日)、足利市民プラザ・文化ホールで行われました。 入館時には、新型コロナウイルス拡大防止のため、検温、消毒、公演途中にも換気時間を設けて実施されました。 この「修学旅行...
小山市では2月13日(土)に、「第12回起業家フォーラム」が開催されます。 当日は、起業・創業・独立に興味のある方(市内外問わず参加可)を対象に、「120分に凝縮!効率よく起業のノウハウ・マインドを学ぶ-起業のお悩みま...
1月14日に、栃木県でも緊急事態宣言が発令され、2月7日まで外出自粛、テレワークの推進、飲食店に対する営業時間短縮要請ほか、さまざまな対策を行っています。 学校等は、一斉休校はしていませんが、クラブ活動等、スポーツに汗を...
下野市、壬生町、上三川町を東西に繋ぐ広域連携バス「ゆうがおバス」の認知度向上、利用促進を図ること目的とした「ゆうがおバスキャンペーン」のスタンプラリーが開催されています。 ●気になる内容は! ゆうがおバスを利用して1市2...
小山市に本拠地を置く、プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブス(GB)に、元ヤクルトの村中恭兵投手が加わることが1月18日(月)に発表されました。 ●村中恭兵(むらなかきょうへい)背番号:15ポ...
1月15日(金)、「カワチ薬品岩舟店(栃木市岩舟町畳岡713-1)」が装いも新たにオープンしました! 場所は、栃木市と佐野市をつなぐ、日光例幣使街道沿いになります。栃木県では76店舗目となるそうです。 お近くにお住まいの...