「とち介×いちひこ帆布」コラボグッズ
栃木市ではこのほど、オリジナルブランド「いちひこ帆布」を手がける小曽根製作所と協力し、コラボグッズ「とち介のサコッシュ」を作製。新たに栃木市ふるさと応援寄付(ふるさと納税)の返礼品に加えました。 サコッシュのデザインは、...
栃木市ではこのほど、オリジナルブランド「いちひこ帆布」を手がける小曽根製作所と協力し、コラボグッズ「とち介のサコッシュ」を作製。新たに栃木市ふるさと応援寄付(ふるさと納税)の返礼品に加えました。 サコッシュのデザインは、...
佐野西ライオンズクラブが献血会 佐野西ライオンズクラブ(斉川勝会長)は、4月12日、佐野市浅沼町のイオンタウン佐野で献血会を実施しました。 同クラブは、社会奉仕の一環として、年3回。市内のシュッピングセンターやスーパーマ...
地域住民らに見送られて、拍手の中、新しいデマンドバスが出発しました。 佐野市の南西部エリア(村上・下羽田・上羽田・髙橋町)にデマンド交通「フルーツ吾妻線」が開通、4月2日、市関係者や地域住民が出席し、開通式が吾妻地区公民...
毎年5月第2週の週末に実施され、近隣の地区では、最も早い花火の打ち上げをすることで親しまれてきた「くずうフェスタ」。 今年も5月9日に予定され、準備、話し合いを続けていましたが、同フェスタ実行委員会は、新型コロナウイルス...
畳2枚分にも及ぶ新作「命のはじまり」。秋色に染まる山々、圧巻のもみじ。一枚の葉がため池に落ちて描く波紋。さまざまな自然が変化する季節・秋は始まりの季節でもあることを十分に感じさせてくれます。 佐野市御神楽町の山間に建つ安...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛している子どもたちを少しでも元気づけようと、佐野市では、人気者・さのまるのインスタライブ配信を実施しています。 グッズ販売や実際に会える「さのまるの家」は、5月6日まで臨時...
小山市、下野市、野木町では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、県内各市町でも公共施設等の臨時休館を実施しています。 小山市、下野市、野木町の臨時休館中の主な施設は次の通り(休館期間は施設により異なる)。 ▼小山市/博...
渡良瀬遊水地第2調節池に定住している、国の特別天然記念物のコウノトリ「ひかる(オス、4歳)」と「歌(メス、2歳)」の交尾行動が3月22日、初めて確認されました。 これを受け小山市は、2羽が結婚したとして同日付の「特別婚姻...
下野市市国分寺B&G海洋センターほか、市内各地区の体育館を拠点に活動する下野市卓球部は、「令和元年度公益財団法人県体育協会スポーツ顕彰スポーツ優良団体賞」を受賞。これを受け4月10日、広瀬寿雄市長を表敬訪問しました。 同...
「少しずつ気温も上がり、春らしい陽気になりました。今年は、新たに花壇を造り、バラの育種家の木村卓功さんのバラをはじめ、新作のバラも取り入れました。自然の中で咲くかわいらしく美しいバラを、ぜひ、ご覧下さい」と、話すのは、(...
足利市健康福祉部「元気高齢課」 足利市健康福祉部「元気高齢課」では、高齢者への役立つ情報をまとめた、足利市高齢者支援情報誌「高齢者生活応援ガイド」を1000冊作成しました。 この冊子は、民生委員、児童委員が、「高齢者に必...