【佐野市】「ふるさとの詩」展開催中 安藤勇寿「少年の日」美術館
少しずつ色を変えていき木々に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる安藤勇寿「少年の日」美術館(佐野市御神楽町623-1)にも秋の足音が聞こえてきました。安藤勇寿さんは、佐野市御神楽町出身。色鉛筆で描く「少年の日」の世界は、誰...
少しずつ色を変えていき木々に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる安藤勇寿「少年の日」美術館(佐野市御神楽町623-1)にも秋の足音が聞こえてきました。安藤勇寿さんは、佐野市御神楽町出身。色鉛筆で描く「少年の日」の世界は、誰...
佐野市浅沼町にとり重弁当をはじめとするお弁当のお持ち帰り専門店「たつ吉 佐野浅沼店」がオープンしました。 ●気になるメニューは!・とり重弁当(680円)★毎月28日は「にわとりの日」ということで、とり重弁当が500円にな...
「県南地区小学生バレーボール夏の大会」が、9月5、6日、静和小学校、都賀体育センター、藤岡体育館などを会場に開催され、佐野市の佐野中央クラブが見事優勝を果たしました。 同大会には、13チームが出場、新型コロナウイルス感染...
9月5日に開幕した「栃木県バスケットボール協会U12カテゴリー・令和2年度 安足地区後期リーグ」。最終日を待たず、足利南クラブが見事、優勝に輝きました。トーナメントで競われている同大会で、南クラブはなんと!全勝という快挙...
「栃木県バスケットボール協会U12カテゴリー・令和2年度 安足地区後期リーグ」が9月5日に開幕しました。試合は、アリーナ田沼で行われいます。とても大きくて、設備の整った素晴らしい体育館で、選手たちも好ゲームを展開していま...
佐野ユネスコ協会主催、佐野ふるさと民話の会共催による「第1回ユネスコ世界遺産写真展~世界遺産と地域の民話を聞く会」が、9月11~13日、佐野市立吉澤記念美術館地域交流センターで開催しています。会場には、日本の富士山や知床...
令和3年4月にオープンする「はなな保育園本園」では、10月から園児募集を始めます。同園は、ドキドキ、ワクワクいっぱい!「宝箱のような保育園」を目標に、基本理念、6つの保育を柱に子ども達の育成に努めています。★基本理念子ど...
「第16回春季クラブ対抗軟式野球大会」の決勝が、8月30日、佐野市運動公園野球場、田沼グリーンスポーツセンター野球場で行われ、A~D級各クラスで優勝が決まりました。同大会には、4クラス合わせて69チームが参加、3月からト...
「行ける」ではなく「行きたい」学校へ 佐野北教室 教室長 小澤亮太さん 今回は、明光義塾 佐野北教室の小澤亮太教室長にお話を伺いました。 佐野北教室は、コミュニケーションの取りやすい教室です。「生徒の力を引き上げる」を軸...
佐野市葛生東の佐野市立吉澤記念美術館では、収蔵企画展「どうぶつランド」が開催されています。この展覧会は、7月18日(土)~9月27日(日)までの間、開催される予定で、7月18日(土)~8月16日(日)までが前期、8月20...
日本各地には、「これなんて読むの???」という地名がたくさんあります。栃木県南地区を調べてみると、やはり!!どういう読み方をするのかわからない地名がいっぱい! というわけで、皆さんに知ってもらおうとクイズを作ってみました...