【壬生町】知る人ぞ知る「かんぴょう」の苗 わんぱく公園で成長中
かんぴょうは、お寿司や煮物、和え物などに使われ、ミネラル、食物繊維も豊富でとってもヘルシーな食べ物。原料となる植物「ユウガオ」が、壬生町のわんぱく公園(壬生町国谷2273)に植えられています。栃木県は、かんぴょうの生産量...
かんぴょうは、お寿司や煮物、和え物などに使われ、ミネラル、食物繊維も豊富でとってもヘルシーな食べ物。原料となる植物「ユウガオ」が、壬生町のわんぱく公園(壬生町国谷2273)に植えられています。栃木県は、かんぴょうの生産量...
栃木市の中心部を流れる巴波川沿いにこのほど、行灯約100基が設置されました。設置場所は、倭橋からうずま公園まで、約500メートルの区間です。行灯には、栃木市岩舟町の切り絵作家・川島雅舟さんがデザインを手掛けた蔵や山車など...
下野市下古山のグリムの森で、夏の特別企画「WANTED!赤ずきんをさがせ!」が開催されます。参加用紙(園内地図)を、グリムの森内の施設「グリムの館」で受け取り、園内に設置された「赤ずきんがデザインされたマンホール蓋」を探...
下野市薬師寺の下野薬師寺歴史館では、夏休み体験講座が開催されます。 ●講座内容は、樹脂粘土で「蓮華文鬼瓦(れんげもんおにがわら)」をモチーフにしたメモスタンドとクリップを作る体験です。開催日時:8月6日(木)【1回目】午...
下野市国分寺のしもつけ風土記の丘資料館では、体験コーナーと夏休み体験講座が開催されます。 ●体験コーナー 【勾玉・埴輪づくり】 開催期間:8月16日(日)まで、各日午前9時~午後3時 参加費:各100円 ※8月1日(土...
「大きな劇場でゆったり映画を見ませんか。当日は新型コロナウイルス拡大防止対策を徹底して実施します。ご来場者さま、ご協力よろしくお願いいたします」と話すのは、足利市民プラザ・事業企画担当の峰岸さん。 足利市民プラザでは、親...
感染が広がる新型コロナウイルスの影響で、「全国高校野球選手権大会栃木大会」は中止となりましたが、栃木県高野連は独自の公式戦「栃木県高校野球交流試合」を主催、7月7日(火)に組み合わせが決まりました。公式戦は7月18日(土...
新型コロナウイルスの影響で、しばらくの間休館していた佐野市堀米町の佐野市こどもの国が、7月1日(水)より再開しました。なお、入場の際には、マスクの着用、こまめな手洗い・消毒、検温を求めるなど、感染拡大防止の対策を講じてい...
心と身体の不調を根本的に改善してくれるスポーツ整体・鍼灸院「ZERO」さん。整体、スポーツ整体、リラクゼーション、はり施術、美容はり施術など、痛みに疲れ、そして美容までを、高い知識と施術でしっかりとサポートしてくれます。...
下野市柴の栃木県埋蔵文化財センターでは、現在、テーマ展 土器が語る縄文人のヒストリア「縄文土器 文様を読み解く」が開催されています【会期は7月31日(金)まで】。本展では、縄文人が土器にこめた思いを「文様」から読み解きま...
・6月30日(火)栃木 2-2 茨城 リーグ規定により引き分け 2塁打:瀧上、海老根、丸茂(茨)ルーカス(栃) ※9回に追いつかれ、3連勝ならず。 ・7月1日(水)栃木 4-0 茨城 勝:成瀬(栃)負:大竹(茨) 2塁打...