【佐野市】安足地区後期リーグフォトコレクション(男子)
本日の最終ゲームは足利南対安蘇野の対戦。 県大会行きを目指す両チームにとって、絶対に負けられない一戦です。 第1クォーターから、シーソーゲームを展開する両チーム。今日1日を締めくくるにふさわしい好ゲームを見せてくれました。
フォトコレクション本日の最終ゲームは足利南対安蘇野の対戦。 県大会行きを目指す両チームにとって、絶対に負けられない一戦です。 第1クォーターから、シーソーゲームを展開する両チーム。今日1日を締めくくるにふさわしい好ゲームを見せてくれました。
下野市JAおやまでは、管内6ヶ所の農産物直売所で使えるポイントカード「おやまるポイントカード」のサービスが、9月23日(水)より始まりました。 直売所事業の活性化と生産者の所得増進を図り、地域に貢献することをなどを目的に今回、...
お店・教室紹介邑楽町の旧道にある知る人ぞ知るラーメン店「彩旬館」(邑楽郡邑楽町大字中野1791-2)が手打らーめん、餃子、焼きそばの専門店としてリニューアルオープン。名前も「手打ちらーめん 彩麺」と改め、10/15(木)から19日(日...
イベント栃木県内の県営都市公園(4カ所)では、現在「とちぎグリーンフェスタ」が開催されています。これは、10月の都市緑化月間にあわせて行われるイベントです。 ※10月10日(土)~18日(日)までの期間、さまざまな催しが行われる...
スポーツ日本のクリケットの聖地を目指す佐野市では、クリケットを活かした地方創生「佐野クリケットチャレンジ!!!」を推進中です。2020年度は、まちの賑わいづくりを目的とした「クリケットチャレンジ!!!ハウス」のオープンに続き、ク...
イベント下野市下古山のグリムの森「グリムの館」では現在、10~12月の第4土曜日に開催を予定しているワークショップの参加者(要申し込み)を募集しています! 興味のある方は、新型コロナウイルス感染防止の対策をした上で、参加してみて...
イベント今年で10回目となる「歌麿まつり」が、10月10日(土)~18日(日)まで開催されます。期間中は、栃木市のとちぎ蔵の街大通りを中心に、歌麿に関する展示やイベントが行われます。 しかしながら、例年開催されていた花魁姿の女性...
お店・教室紹介創業50周年のカキヌマ薬局は、健康管理をはじめ、美容、妊活など、さまざまな悩みの改善に取り組んでいます。 特に、自然治癒力に着目し、「予防」よ「養生」に力を入れてきました。 ・いつまでも元気でいたい方・慢性的な症状でお悩...
イベントさまざまな化石や骨格標本を展示している佐野市葛生化石館(佐野市葛生東1―11―15)では、現在、「絶滅の前と後~古生代ペルム紀末の絶滅の謎をさぐる~展」を開催中です。 絶滅とは、ある生き物の種がいなくなること。過去、地球...
イベント栃木市万町のとちぎ蔵の街美術館では、収蔵品展「テーマ別で見る石川常四郎コレクション」が開催されています。 栃木市は平成25年度に、市内在住の石川常四郎さんが長きにわたって収集された浮世絵版画の寄贈を受けました。以来、栃木...
イベント地元に伝わる地芝居や人形頭、雛人形などを年間を通して展示している佐野市葛生伝承館(佐野市葛生東1ー11ー26)では、現在、華やかな「羽子板展」を開催しています。昔から伝わる技法で作られた立体的な押し絵羽子板のモチーフは歌...