【栃木市】「県名発祥の地十千木縁日」が6/15(日)に開催されます
「第19回県名発祥の地十千木縁日」が6月15日(日)、とちぎ山車会館前広場で開催されます。開催時間は午前10時~午後4時までとなっています(雨天中止)。 当日は、物販や飲食の販売、ガラポン抽選ほか、楽しいイベントが盛りだ...
「第19回県名発祥の地十千木縁日」が6月15日(日)、とちぎ山車会館前広場で開催されます。開催時間は午前10時~午後4時までとなっています(雨天中止)。 当日は、物販や飲食の販売、ガラポン抽選ほか、楽しいイベントが盛りだ...
「栃木八木節祭り」が6月1日(日)、栃木市の藤岡公民館駐車場(藤岡町文化会館)で盛大に開催されます。開催時間は、午前10時~午後8時までとなっています。 当日は、約25団体が次々に出演する予定となっています。ぜひ、遊びに...
「蔵の街とちぎビール祭り『春』2025」が5月23日(金)~25日(日)の3日間、栃木市室町のうずま公園・瀬戸河原公園で開催されます! 会場では、世界のおいしいビールや料理が堪能できるほか、ダンスやバンド演奏などのステー...
栃木市の岩舟総合運動場・岩舟公民館(栃木市岩舟町静2292-1)で、5月18日(土)に「栃木・佐野ニュースポーツまつり」が開催されます。開催時間は午前10時~午後3時までとなっています。 当日は「だれもが自由に参加して楽...
「2025 U-12サッカー地域リーグin下都賀(前期)」が4月12日(土)、19日(土)、26日(土)、29日(火・祝)、小山市大行寺の思川緑地サッカー場ほかで開催されました。 下都賀地区少年サッカー連盟が主催するこの...
栃木市大平町の「栃木市おおひら郷土資料館」の「白石家戸長屋敷」母屋(栃木市大平町西山田898-1、900-1)では現在、「戸長屋敷の端午の節句飾り」が開催されています。 会場では、二代目大畑耕雲(栃木県無形文化財技術保持...
「第7回とちぎ蚤の市」が5月4日(日・祝)、5日(月・祝)に開かれます。 会場は、栃木市中心部のとちぎ山車会館前と蚤の市通りで、開催時間は午前10時~午後4時となっています(雨天決行・荒天中止)。 また、「小江戸とちぎ人...
春の柔らかな陽ざしの中、フラダンス教室「ラウレア・フラ・クラブ」(代表:木村小枝子さん)が4月27日(日)、とちぎ花センターで心温まるフラステージを開催しました。 足利市を拠点に、小山市や羽生市など県内外で活動する「ラウ...
栃木市内の中心部を流れる巴波川の常盤橋~幸来橋~巴波川橋下流の区間には現在、春の風物詩「うずまの鯉のぼり」が掲揚されています。「いいこい」にちなんで、1151匹の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 5月11日(日)...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」では、5月6日(火・振休)まで「ヒスイカズラフェスタ」が開催されています。ヒスイカズラに関連したイベントが盛りだくさんの内容となっています。 また、企画展「洋蘭展 ナイトオーキッド 月明...
「渡良瀬遊水地クリーン作戦」が4月12日(土)、隣接する市町で開催されます。栃木県内では、小山市、栃木市、野木町の各会場で行われます。 当日は、午前8時30分に集合して、9時から作業開始、終了は10時を予定しています。ど...