【足利市・佐野市・栃木市・鹿沼市】「家康に続く道! 例幣使道スタンプラリー」が3/31(金)まで開催中!
例幣使道でつながる4市(足利市・佐野市・栃木市・鹿沼市)をめぐる「家康に続く道! 例幣使道スタンプラリー」が3月31日(金)まで開催されています。 期間中にぜひ、対象施設にある二次元コードを読み取り、4個以上(各市1個以...
例幣使道でつながる4市(足利市・佐野市・栃木市・鹿沼市)をめぐる「家康に続く道! 例幣使道スタンプラリー」が3月31日(金)まで開催されています。 期間中にぜひ、対象施設にある二次元コードを読み取り、4個以上(各市1個以...
「令和4年度下都賀地区ミニバスケットボール新人大会」が2月25日(土)、26日(日)、栃木市のマルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合体育館)、下野市の国分寺B&G海洋センターほかを会場に開催されました。 女子は、下都...
「令和4年度下都賀地区ミニバスケットボール新人大会」が2月25日(土)、26日(日)、栃木市のマルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合体育館)、下野市の国分寺B&G海洋センターほかを会場に開催されました。 男子は、下都...
栃木市岩舟町のみかも山公園東口では現在、恒例の「早春の花まつり」が開催されています。同所では、フクジュソウやカタクリ、ニリンソウといった山野草が、次々と開花します。また、開花に合わせて多彩なイベントも行われる予定です。 ...
渡良瀬遊水地で開かれている春の風物詩「ヨシ焼き」ですが、今年は3月4日(土)に開催されます。時間は午前8時30分~午後7時(終了予定)までとなっています。 渡良瀬遊水地のヨシ焼きは、ヨシに寄生する害虫駆除ならびに野火によ...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」では2月25日(土)、26日(日)に「花と苺のフェスティバル」が開催されます。開催時間は午前9時30分~午後4時までです。 フラワーアニバーサリー“ありがとう”を花といちごに込めてと題し...
栃木市中心部の蔵の街大通りなどを中心に2月24日(金)から、恒例のイベント「あそ雛まつり」が開催されます。 このイベントは、桃の節句を祝うイベントとして企画され、今回で16回目の開催となります。今年は、2月24日(金)~...
「栃木市嘉右衛門町」が重要伝統的建造物群保存地区に選定されてから10周年の節目を迎えた栃木市では、「蔵の街とちぎ」の魅力を、より多くの人に知ってもらい、その魅力を発信してもらうために現在、「#蔵の街とちぎ検定」を実施して...
栃木市大平町の「栃木市おおひら郷土資料館」の「白石家戸長屋敷」母屋(栃木市大平町西山田898-1、900-1)では、3月3日の桃の節句に合わせて「戸長屋敷のひな祭り」が開かれています。 会場では、江戸時代の大庄屋屋敷を舞...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」では2月19日(日)まで、企画展「とちぎの洋らん展」が開かれています。 今展では、「和の空間で栃木のらんを楽しむ」をテーマに、栃木県産のコチョウランやカトレア、シンビジウムに加えて、珍し...
「JFA第28回全日本U-15フットサル選手権大会」が1月7日(日)~9日(月・祝)、宇都宮市西川田の日環アリーナ栃木で開催されました。 この大会には、全国各地域の予選を突破した15チームに加え、開催地枠として、栃木県予...