【栃木市】「#栃木市フルーツ検定」ただいま実施中です!12/15(水)まで
栃木市では、今年度開催している「#栃木市フルーツスイーツコンテスト」に合わせて、多くの皆さんに栃木市産フルーツへの関心を持って、知識を深め、その魅力を広く発信してもらうために「#栃木市フルーツ検定」を初めて実施しています...
栃木市では、今年度開催している「#栃木市フルーツスイーツコンテスト」に合わせて、多くの皆さんに栃木市産フルーツへの関心を持って、知識を深め、その魅力を広く発信してもらうために「#栃木市フルーツ検定」を初めて実施しています...
栃木市では現在、「出流新そばまつり」が開催されています。昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止(その代わりに謝恩セールを開催)となっていましたので、2年ぶりの開催となります。 ●「出流新そばまつり」の内容は! ...
栃木市では、「小江戸とちぎ きものの日」が11月21日(日)に開催されます。 ●「小江戸とちぎ きものの日」とは?一般社団法人全日本きもの振興会が11月15日を「きものの日」と定めていることから、同時期の休日を「小江戸と...
壬生町では、11月20日(土)、21日(日)の2日間、「第18回全国藩校サミット壬生大会」が開かれます。 ●全国藩校サミットとは…全国藩校サミットは、「江戸時代に藩校で行われていた教育・精神を再認識して現代に生かそう」と...
『歴史のまち足利』に点在する文化財を、温かみのある灯りでライトアップするイベント「足利灯り物語」が11月13日(土)から始まっています。 ●史跡足利学校 11月21日(日)まで午後5時~8時※雨天決行(荒天中止) ●鑁阿...
小山市乙女の小山市立車屋美術館は、今年で第7回目となるポストカードの公募展「10×15の世界コンテスト展」を開催します。 ●10×15の世界コンテスト展とは… メールやSNSなど、コミュニケーションの多様性が増す現在にお...
栃木市の秋のイベント「とちぎ秋まつり」のPRを目的として11月13日(土)、14日(日)の2日間、山車展示のイベントが開催されます。 ●とちぎ秋まつりとは…絢爛豪華な人形山車が蔵の街を練り歩く、小江戸の粋を感じさせる栃木...
「チキン坊祭り」が11月14日(日)に開催されます!会場は、(株)緑屋さん駐車場になります。 当日は、から揚げ(300円)をはじめ、ポテサラ入りのササミカツ(200円)、焼きそば(300円)、フランクフルト(300円)な...
小山市では、今年で11回目となる「開運のまち おやま検定」が開催されます。 ●「開運のまち おやま検定」とは郷土小山市を愛し、誰よりも小山市のことを知っている方、また、小山市外在住でも小山市に愛着を持っている方などを対象...
ベーシックなハワイアンフラから、昭和、平成の歌謡曲に合わせて踊る人気の歌謡フラを実演し、人気を博している「ラウレア フラ クラブ(木村小枝子代表)」。先日2つの会場で素晴らしいダンスショーを開催しました。 ●10月24日...
小山市では11月6日(土)~20日(土)まで、伝統産業「本場結城紬(つむぎ)」の情報発信と和装振興のためのイベント「小山きものの日」を開催しています。期間中は、さまざまな各会場でさまざまなイベントが行われます。 ●「小山...