【佐野市】 9/30(金)まで!「水と緑と万葉のまち景観賞」の作品を募集しています
佐野市では、美しく緑豊かな自然や薫り高い歴史と文化を育んできた風土に調和し、優れた景観形成に寄与していると認められる建築物や工作物、まちづくり活動、ふるさと風景写真を表彰する「第9回佐野市水と緑と万葉のまち景観賞」の作品...
佐野市では、美しく緑豊かな自然や薫り高い歴史と文化を育んできた風土に調和し、優れた景観形成に寄与していると認められる建築物や工作物、まちづくり活動、ふるさと風景写真を表彰する「第9回佐野市水と緑と万葉のまち景観賞」の作品...
とちぎ文化講座の特別講座として、9月25日(日)に】「西方城跡シンポジウム」が開催されます。現在、参加者を募集しております。 ■日時:9月25日(土)午後1時~4時30分■会場:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)大...
小山市下生井の「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」では、企画展「渡良瀬遊水地×野鳥×生物多様性」が開催されています。 会場では、野鳥のはく製・生物多様性パネルが展示されています。また、会期中の水、土、日曜と終日限定で、体験イ...
下野市では、8月27日(土)~9月11日(日)までの土、日曜日の6日間、「第1回かんぴょうグルメこれくしょん」が開催されます。 このイベントは、かんぴょう料理のPRを目的に開かれます。市内の6店舗で、オリジナルのかんぴょ...
下野市国分寺の天平の丘公園を会場に8月27日(土)、28日(日)、夏のキャンドルイベント「しもつけ燈桜会(とうおうえ)」が開催されます。各日とも午後5時~9時まで(点灯は午後6時)行われます(小雨決行・荒天中止)。 この...
鹿沼市睦町の鹿沼市立川上澄生美術館と鹿沼市立図書館の合同企画「ベリーちゃんをさがせ!!」が8月28日(日)まで開催されています。 両館でクイズを解いて、スタンプを集めると、プレゼントがもらえます! 参加費は無料となってお...
下野市下古山のグリムの森では現在、夏の特別企画「WANTED!森の赤ずきんをさがせ!」が開催されています。参加用紙(園内地図)を、グリムの森内の施設「グリムの館」で受け取り、園内に設置された「赤ずきんがデザインされたマン...
壬生町本丸の壬生町立歴史民俗資料館では9月4日(日)まで、ミニ企画展「みぶほる!(壬生町の発掘調査速報展2022)」が開催されています。 今回は、令和3年度に発掘調査をした遺跡を中心に、出土遺物や調査成果を紹介しています...
小山市の夏の風物詩「おやまサマーフェスティバル2022~第70回小山の花火~」ですが、今回も昨年同様に、分散型で開催されます。 ■開催日時:8月20日(土)午後7時~15分間※雨天決行、荒天時は翌日21日(日)[予備日:...
栃木市では9月10日(土)に、日本テレビ「news every.」でおなじみのお天気キャスター木原実さんを講師に招き、「栃木市民大学10周年記念公開講座」を開催します。 講座では、「知っておきたい自然災害の備え」をテーマ...
小山市乙女の「小山市立博物館」では8月28日(日)まで、栃木県立博物館地域移動博物館「鉱物教室~あなたの好物どの鉱物!?~」が開催されています。 今回の展示は、さまざまな鉱物について、どんな特徴があるのかなどを、わかりや...