【栃木市】「うずまの鯉のぼり」が5/10(火)まで開催中!
栃木市内の中心部を流れる巴波川の常盤橋~幸来橋~巴波川橋下流の区間には現在、春の風物詩「うずまの鯉のぼり」が掲揚されています。今回は、「いいこい」にちなんで1151匹の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 5月10日...
栃木市内の中心部を流れる巴波川の常盤橋~幸来橋~巴波川橋下流の区間には現在、春の風物詩「うずまの鯉のぼり」が掲揚されています。今回は、「いいこい」にちなんで1151匹の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 5月10日...
「令和3年度下都賀地区ミニバスケットボール新人大会」が4月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)の4日間、小山市塚崎の小山市立体育館、下野市大松山の石橋体育センターほかを会場に開催されました。 女子は、下都賀地...
「令和3年度下都賀地区ミニバスケットボール新人大会」が4月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)の4日間、小山市塚崎の小山市立体育館、下野市大松山の石橋体育センターほかを会場に開催されました。 男子は、下都賀地...
渡良瀬遊水地内の人口巣塔に定住している国の特別天然記念物のコウノトリ「ひかる(雄・6歳)」と「レイ(雌・3歳)」のペアに、ひなが誕生したようです。渡良瀬遊水地でのコウノトリのひなの誕生は、3年連続となります。 現時点でま...
栃木市大平町、太平運動公園前のさくら通りの桜が現在、見頃を迎えています(写真は2022年4月1日現在のようすです)。 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をしながら、満開の桜を見に行ってみてはいかがでしょうか!
2021年4月に完成した栃木市河合町の栃木市観光交流館「蔵なび」で4月2日(土)に、「とち介&蔵なび 合同お誕生日会」が開かれます。 栃木市のマスコットキャラクターである「とち介」は、2014年4月5日に栃木市の蔵からひ...
栃木市平井町の太平山県立自然公園では4月3日(日)まで、「太平山桜まつり」が開催されています。 太平山の麓から続く遊覧道路には、約2kmの桜並木が続き、見事な桜のトンネルを見ることができます。例年は期間中、桜のライトアッ...
4月8日(金)~10日(日)の3日間、栃木市藤岡町の藤岡渡良瀬遊水地公園をメイン会場に開催を予定していた、春の空に色とりどりのバルーンが飛び立つ「栃木市・渡良瀬バルーンレース2022」ですが、新型コロナウイルス感染拡大防...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」では現在、企画展「洋ラン展~珍しい原種から豪華な洋ランまで勢揃い!~」が開催されています。 今展では、コチョウランやカトレア、シンビジュームなど人気の豪華な洋ランをはじめ、変わった品種や...
栃木市入舟町に整備した施設「栃木市立文学館」が、いよいよ4月27日(水)にオープンします。 これに合わせて、ワークショップ「ロボー・ストーンズ大作戦!」が4月2日(土)、3日(日)の2日間、キョクトウとちぎ蔵の街楽習館大...
渡良瀬遊水地で開かれている春の風物詩「ヨシ焼き」ですが、今年は3月5日(土)に開催されます。時間は午前8時30分~午後7時(終了予定)までとなっています。 渡良瀬遊水地のヨシ焼きは、ヨシに寄生する害虫駆除ならびに野火によ...