【栃木市】キックオフ・プロジェクト成果展「1トンになる タムラサトル」「とちぎを藍で染める」 栃木市立美術館で3/5(日)まで開催中!
2022年11月、栃木市入舟町に開館した「栃木市立美術館」では、「キックオフ・プロジェクト」と銘打った市民参加型のワークショップ「1トンになる」と「とちぎを藍で染める」が開催されています。 また、喜多川歌麿の肉筆画「深川...
2022年11月、栃木市入舟町に開館した「栃木市立美術館」では、「キックオフ・プロジェクト」と銘打った市民参加型のワークショップ「1トンになる」と「とちぎを藍で染める」が開催されています。 また、喜多川歌麿の肉筆画「深川...
「下都賀U-9・10ウインターリーグ」サッカー大会が12月11日(日)、18日(日)、栃木市大平町蔵井の大平運動公園、下野市上坪山の南河内東部運動広場などで開かれました。 大会には、下都賀少年サッカー連盟に所属する43チ...
栃木市藤岡町の「渡良瀬遊水地ハートランド城」では、渡良瀬遊水地概成100周年記念展示企画「100年前の渡良瀬遊水地と今」が開催されています。 今展では、100年前の渡良瀬遊水地の様子が描かれている「渡良瀬川改修竣工図」を...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」では1月2日(月・振休)から、企画展「福を呼ぶ花展~花風水のすすめ~」が始まりました。 気が上がるというお花を眺めながら、ウサギ型の絵馬を書いたあとは、限定「タネガチャ」で運試しはいかが...
今年で18回目を迎える栃木市大平地域の冬の風物詩「光と音のページェント2022」が、栃木市大平町の東武新大平下駅東口、プラッツおおひら周辺で開催されています。 会場では、約10万球の発光ダイオード(LED)の華やかな光が...
「第3回おおひら世間遺産パネル展」が1月9日(月・祝)まで、プラッツおおひら(栃木市大平町富田558-1、東武新大平下駅東口隣接)で開かれています。時間は午前10時~午後9時(月曜、年末年始定休)、入場無料です。 会場で...
「JA全農杯全国小学生選抜サッカーin関東栃木県大会 第40回U-11栃木県少年サッカー大会 下都賀チャレンジリーグ」が12月4日(日)、下野市上坪山の南河内東部運動広場で開催されました。 この日は、FC VALONとモ...
「第40回U-11栃木県少年サッカー大会 下都賀チャレンジリーグ」が11月27日(日)、12月4日(日)の2日間、下野市上坪山の南河内東部運動広場などで開催されました。 同大会には、下都賀少年サッカー連盟に所属する21チ...
渡良瀬遊水地で楽しむことができるレジャーやスポーツを体験できたり、栃木市と渡良瀬遊水地の魅力を再発見できるイベント「渡良瀬遊水地フェスティバル2022」が12月17日(土)、栃木市藤岡町の藤岡渡良瀬遊水地公園で開かれます...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月の開催が延期となっていた「栃木市・渡良瀬バルーンレース2022」ですが、12月16日(金)~18日(日)の3日間、栃木市藤岡町の藤岡渡良瀬遊水地公園をメイン会場に開かれます。 今...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」の第1企画展では、「ビバ!メキシコ展~クリスマスの主役ポインセチアがメキシコ出身だった件~」が開催されています。今回は、クリスマスには欠かせない植物「ポインセチア」とメキシコの魅力にスポ...