【下野市】「市民人権講座」(全4回)が開講されます!
下野市では、人権意識の向上を目的に「市民人権講座」が全4回の日程で開講されます! 日時:(第1回)12月3日(木)(第2回)12月11日(金)(第3回)12月15日(火)(第4回)12月17日(木)時間は各回とも午後1時...
下野市では、人権意識の向上を目的に「市民人権講座」が全4回の日程で開講されます! 日時:(第1回)12月3日(木)(第2回)12月11日(金)(第3回)12月15日(火)(第4回)12月17日(木)時間は各回とも午後1時...
下野市下古山の「グリムの森」で、毎年行われている冬の風物詩「グリムの森イルミネーション」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策で、今年は中止となりました。 これは、イベントが少ない冬の時期に地域資源を生かし、地域活性化...
下野市では、栃木県民を対象とした「学ぼう!遊ぼう!食べよう!しもつけスタンプラリー」が開催されています。 このイベントは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、イベントや催しが相次いで中止や延期となる中、「3密」にならない...
「第15回下野市秋季学童軟式野球新人交流大会」が10月18日(日)、24日(土)、11月3日(火・祝)、7日(土)の4日間、下野市絹板の別処山運動公園野球場などで開催されました。 5年生以下の新体制では初の公式戦となった...
下野市で毎年開かれている産業祭ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。しかしながら、代替イベントとして「下野市WEB産業祭」が現在開催されています。 ●おもな内容はこちら! ・しもつけ物産展...
「令和2年度下都賀地区ミニバスケットボール秋季大会」が10月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、栃木市川原田町の栃木市総合体育館、下野市小金井の国分寺B&G海洋センターほかを会場に開催されました。...
多くの文化財が残る下野市薬師寺の国史跡「下野薬師寺跡」を散策するイベント「史跡巡りウォーキング」が開催されます。 ●詳細はこちら! 開催日時:11月15日(日)午前9時30分~正午(9時15分までに下野薬師寺歴史館に集合...
「第73回秋季関東地区高等学校野球大会」が10月24日(土)、千葉県内の各会場で開幕し、栃木県代表の國學院栃木(栃木1位、栃木市)が準々決勝、石橋(栃木2位、下野市)は1回戦で姿を消し、両校ともに来春のセンバツ甲子園出場...
下野市国分寺の「天平の丘公園」を会場に毎年開催される、旧国分寺町時代から20年以上続く秋の恒例イベント「天平の芋煮会」は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、参加者および関係者の安全、安心の確保が困難であると判断され...
来春のセンバツ甲子園出場を懸けて、関東7県の代表校が争う「第73回秋季関東地区高等学校野球大会」が、いよいよ10月24日(土)、千葉県内を会場に開幕します。 大会には、関東7県(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨...
下野市は、地域と多様に関わる「関係人口」創出事業の一環として、10月21日(水)にビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使い、オンライントークライブ「あなたのローカル、見つけませんか?」を開催します。 ●主な内容はこち...