壬生町の情報をお届けします

【壬生町】8/23(土)に「壬生ふるさとまつり」が開催されます!
壬生町の夏の風物詩「壬生ふるさとまつり」が8月23日(土)、壬生総合公園陸上競技場(おもちゃ博物館東側)で開催されます。 気になる当日の予定は以下となっています。 ■午後6時30分~ かんぴょう音頭 ■午後8時~ 花...
壬生町の情報をお届けします
壬生町の夏の風物詩「壬生ふるさとまつり」が8月23日(土)、壬生総合公園陸上競技場(おもちゃ博物館東側)で開催されます。 気になる当日の予定は以下となっています。 ■午後6時30分~ かんぴょう音頭 ■午後8時~ 花...
壬生町国谷の「壬生町おもちゃ博物館」では現在、「はだしであそぼう!ダンボールランド」が8月31日(日)まで開催されています。 大型の「トリケラトプスすべり台」や「もりのめいろ」、「バランスブリッジ」、「ロッキングホース...
壬生町国谷の「壬生町おもちゃ博物館」では、 7月12日(土)、13日(日)に「こども電車まつり」が開催されます。 本物の駅長さんや運転士さんたちとふれあうことができる楽しいイベントのようです! 開催時間は、両日とも午前...
壬生町国谷の「とちぎわんぱく公園」では、七夕にちなみ、短冊を飾ることができます。開催期間は、6月28日(土)~7月7日(月)までとなっています(時間は各日とも午前9時30分~午後4時30分)。参加費は無料(ただし入館料が...
「2025下都賀U-10地域リーグサッカー大会(第37回学年別大会・4年の部)」が6月1日(日)、下野市上坪山の南河内東部運動広場、栃木市大平町蔵井の大平運動公園など下都賀地区内の5会場で開催されました。 この大会には、...
「2025下都賀U-11地域リーグサッカー大会(第37回学年別大会・5年の部)」が5月18日(日)栃木市大平町蔵井の大平運動公園、壬生町羽生田の壬生町北部運動場など下都賀地区内の5会場で開催されました。 この大会には、下...
「2025 U-12サッカー地域リーグin下都賀(前期)」が4月12日(土)、19日(土)、26日(土)、29日(火・祝)、小山市大行寺の思川緑地サッカー場ほかで開催されました。 下都賀地区少年サッカー連盟が主催するこの...
「令和6年度下都賀地区ミニバスケットボール新人大会」が2月16日(日)、22日(土)、24(月・祝)、3月8日(土)、下野市の南河内体育センター、栃木市のマルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合体育館)ほかを会場に開催されまし...
3月29日(土)~4月6日(日)まで、壬生町壬生甲の「東雲公園」で「しののめ花まつり」が開催されます。 期間中は、午後6時~9時までライトアップされるほか、土日は、キッチンカーの出店やミニコンサートなどが予定されています...
壬生町国谷の「壬生町おもちゃ博物館」では、 3月30日(日)まで「鉄道模型展2025」が開催されます。 毎年3月恒例の鉄道模型イベントで、本物そっくりの鉄道模型が巨大なジオラマの中を駆け抜けます。 ぜひ、期間中に遊びに...
壬生町本丸の壬生町立歴史民俗資料館では3月30日(日)まで、テーマ展「壬生藩の特産物-描かれた干瓢と牛蒡-」が開催されています。 今回は、4月13日(日)から始まる「大阪・関西万博」で、壬生と縁の深い「かんぴょう」が注目...