【佐野市】巷で話題の生搾りモンブラン! 2/8(水)~14(火)までイオンモール佐野新都市で限定販売されます!
人気の生搾りモンブラン専門店「栗歩」が2月8日(水)~14日(火)までの7日間、イオンモール佐野新都市(佐野市高萩町1324-1)で限定販売を行います! 栗歩は、日本が誇る和栗の味を、なじみのあるモンブランとして味わって...
人気の生搾りモンブラン専門店「栗歩」が2月8日(水)~14日(火)までの7日間、イオンモール佐野新都市(佐野市高萩町1324-1)で限定販売を行います! 栗歩は、日本が誇る和栗の味を、なじみのあるモンブランとして味わって...
小山市宮本町の「須賀神社」では、2月3日(金)に「節分祭」が開かれます。時間は、午後1時~8時までとなっています。 なお、豆まき祈祷は1件につき3名までで、演芸、おはやしは中止となるようです。 会場に訪れる際には、新型コ...
栃木市出流町の名物「出流 寒晒しそば祭り」が1月20日(金)から始まりました。 寒晒しそばは、秋に収穫したそばの実を冷水に浸し、乾燥させることで雑味が抜け、香りや甘みが増すことが特徴です。出流観光会加盟店の6店舗で、寒晒...
下野市石橋の石橋公民館(石橋複合施設)で1月29日(日)に、「下野市消費者まつり・しもつけ環境フェア」が開催されます。時間は午前9時30分~午後0時30分まで行われます。また、展示は1月29日(日)~2月5日(日)の正午...
ラムサール条約湿地登録10周年と、2月2日の「世界湿地の日」を記念して、栃木市では2月5日(日)に、「ラムサール条約湿地登録10周年記念・渡良瀬遊水地講演会」が開催されます。 ■日時:2月5日(日)午後1時30分開演(1...
下野市では、市の歴史文化財を活用したまちづくり事業である「東の飛鳥プロジェクト」一環として現在、店舗や施設を巡ってシールを集める周遊イベント「東の飛鳥シールラリー2022-2023」を開催しています開催期間は、2月11日...
栃木県南地区の5市町(足利・佐野・栃木・小山・野木)では現在、「とちぎ渡良瀬いちご・フルーツ街道スタンプラリー」が開催されています。 5市町の観光農園や農産物直売所を巡るスタンプラリーで、5市町内の24施設が参加していま...
「天明鋳物 発見!体験!フェア」が2月10日(金)~12日(日)の3日間、道の駅どまんなかたぬま(佐野市吉水町366-2)を会場に開催されます。開催時間は、午前10時~午後4時までとなっています(10日のみ正午から)。 ...
栃木市入舟町の「栃木市立文学館」では現在、令和大改修竣工記念企画展「旧栃木町役場庁舎100年のあゆみ」が開催されています。 栃木市立文学館として生まれ変わった旧栃木町役場庁舎は、市内で数少ない築100年を越えた木造洋風建...
小山市乙女の「小山市立車屋美術館」では、ポストカードの公募展「10×15の世界コンテスト展」が始まりました。 毎年恒例の公募展で、今回で8回目となります。会場には、今回応募のあった水彩画、切り絵など多彩な技法で表現された...
2022年11月、栃木市入舟町に開館した「栃木市立美術館」では、「キックオフ・プロジェクト」と銘打った市民参加型のワークショップ「1トンになる」と「とちぎを藍で染める」が開催されています。 また、喜多川歌麿の肉筆画「深川...