【小山市】7/2(日)に「思川の流しびな」が開かれます! 思川リバーサイドマルシェも同時開催
小山市内を流れる観晃橋下の思川河畔で7月2日(日)午前10時~、伝統の恒例行事「思川の流しびな」が開催されます。 この流しびなは、小山市の夏の風物詩として定着し、今回、64回目を迎えます。当日は、浴衣姿の子どもたちらが会...
小山市内を流れる観晃橋下の思川河畔で7月2日(日)午前10時~、伝統の恒例行事「思川の流しびな」が開催されます。 この流しびなは、小山市の夏の風物詩として定着し、今回、64回目を迎えます。当日は、浴衣姿の子どもたちらが会...
栃木市大平町の「栃木市おおひら郷土資料館」の「白石家戸長屋敷」母屋(栃木市大平町西山田898-1、900-1)では現在、「戸長屋敷の七夕飾り」が開催されています。 会場では、短冊に願い事を書いて笹竹に結べるそうです。ぜひ...
栃木市岩舟町の「とちぎ花センター」では現在、「木の実とタネ展~5感で楽しむ木の実の世界~」が開かれています。今展では、身近な木の実から世界の変わった木の実やタネを展示しているそうです。開催期間は7月9日(日)までとなって...
小山市喜沢のおやまゆうえんハーヴェストウォーク内にある音楽教室「ギター&ウクレレスタジオ マハナ」主催の恒例の発表会が6月4日(日)、小山市立文化センター小ホールで開催されました。 今回で15回目を迎えた発表会は、同教室...
栃木市の大平山県立自然公園あじさい坂で6月16日(金)、恒例の「大平山とちぎあじさいまつり」が始まりました。開催期間は7月2日(日)までとなります。 約2500株の西洋あじさいや額あじさい、山あじさいが迎えてくれます。そ...
下野市の三王山ふれあい公園(下野市三王山700-1)で6月17日(土)、18日(日)の2日間、「わくわくキャンプまつり」が開かれます。時間は、午前10時~午後4時までとなっています。 期間中、会場では実際に使われているキ...
6月21日(水)、アテネ五輪の金メダリストで、現在はスポーツ庁長官を務める室伏広治さんが、佐野市文化会館大ホールで「スポーツを通じた豊かな人生の創出に向けて(仮)」をテーマに講演会を開催します。 人生100年時代」のなか...
佐野市サッカー協会主催の「第15回佐野市キッズサッカーフェスティバル」が6月25日(日)、ハートフル保険フィールド(佐野市運動公園第2多目的球技場)で開催されます。 現在、サッカーを始めてみたい年長児、小学1・2年生(女...
「おやまアロハフェスティバル2023」が6月3日(土)、小山市立文化センター小ホールで開かれました。この催しは、小山市恒例のハワイアンイベントとして、今回で12回目を数えます。 この日は、小山市内をはじめ、県内外から15...
栃木市都賀町のつがの里で、6月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)の4日間、イベントが開かれます。恒例の「つがの里ハスまつり」に関連したもので、ワークショップなどが行われます。会場では、約1000株30...
みかも山公園西口にある「みかもハーブ園」では、恒例の「みかもハーブフェスタ2023」が始まりました! 会場では、ハーブ講座・教室をはじめ、プチワークショップ、ハーブ園ミニミニガイドツアーなど、ハーブの育て方や使い方など楽...