梅雨入り 太平山のあじさい見頃に
関東甲信で梅雨入りが発表され、それに伴い、栃木市の花でもあるあじさいが見頃を迎えています。6月上旬から、青や白の小さなつぼみをつけていた太平山のあじさいが、中旬になると、開花が進みました。 六角堂から太平山神社まで続く道...
関東甲信で梅雨入りが発表され、それに伴い、栃木市の花でもあるあじさいが見頃を迎えています。6月上旬から、青や白の小さなつぼみをつけていた太平山のあじさいが、中旬になると、開花が進みました。 六角堂から太平山神社まで続く道...
6月28日(日)に小山市の道の駅思川で開催を予定していた「第15回おやま地産地消・食育フェア」は、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。 このイベントは、地産地消・食育への理解を深めてもらうことや、地元産農畜産物の...
佐野市大橋町の佐野市郷土博物館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためしばらくの間、臨時休館していましたが、6月2日(火)より再開しました。なお、来館者には感染防止のため、手指の消毒、マスクの着用などといった協力を求めて...
「結城紬(つむぎ)」の将来を見据えた後継者の確保、育成および技術支援機能の充実、強化を図ることを目的に、栃木県が建て替え工事を進めていた「紬織物技術支援センター」(小山市福良2358)が、このほど完成しました。 老朽化が...
小山市外城の小山総合公園内にある「ほたるの館学習館」前で、6月13日(土)、14日(日)の2日間行われる予定だった「第17回『ほたるの館』祭り」ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止と、参加者の安全を考慮して中止...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、閉鎖していた下野市内の公共施設等ですが、国の緊急事態宣言解除を受け、徐々に利用できるようになってきています。 ●利用再開となった主な施設は次の通りです(一部、利用を制限して...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、閉鎖していた小山市内の公共施設等ですが、国の緊急事態宣言解除を受け、徐々に利用できるようになってきています。 ●利用再開となった主な施設は次の通りです(一部、利用を制限して...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、閉鎖していた野木町内の公共施設等ですが、国の緊急事態宣言解除を受け、徐々に利用できるようになってきています。 ●利用再開となった主な施設は次の通りです(一部、利用を制限して...
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、8月22日に予定されていた「壬生ふるさとまつり」の中止が決まりました。壬生ふるさとまつりは、夏の終わりの8月下旬頃に開催される町の風物詩で、特大の打ち上げ花火を見ようと、町内外...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期されていたプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの公式戦は、6月20日(土)に開幕することが決まりました。小山市に本拠地を置く栃木ゴールデンブレーブス(GB)の初戦は翌21日(...
小山市乙女の小山市立車屋美術館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館していましたが、5月19日(火)より再開しています。 なお、企画展は、スケジュールを変更して開催されます(現在、企画展を行われておりません)。...