【小山市・栃木市】「渡良瀬遊水地のヨシ灯り2024」が11/9(土)、10(日)に開催されます!
小山市役所北側の小山御殿広場~まちの駅「思季彩館」にかけて11月9日(土)、10日(日)の2日間、「第5回渡良瀬遊水地のヨシ灯り2024」が開催されます。イベントは小山市と栃木市の共催で、時間は両日とも午後5時~8時まで...
小山市役所北側の小山御殿広場~まちの駅「思季彩館」にかけて11月9日(土)、10日(日)の2日間、「第5回渡良瀬遊水地のヨシ灯り2024」が開催されます。イベントは小山市と栃木市の共催で、時間は両日とも午後5時~8時まで...
小山市外城の小山総合公園第2駐車場で11月9日(土)、10日(日)の2日間、小山市制70周年記念事業「産業フェスティバル小山70」が開催されます。 会場では、小山市内で生産される農産物や加工品の販売をはじめ、ステージイベ...
新鮮な魚介類からフルーツ、野菜、菓子類、日用雑貨など、さまざまな物がお買い得なる!「土曜市」が11月9日(土)、同施設内開催されます。また、今回は午前9時から、一般来場者が参加できる「第2回模擬せり」も行われます。模擬せ...
小山市下国府塚の道の駅思川「ワイワイ広場」では、秋の風物詩「小山市菊花大会」が11月10日(日)まで開催中です。開催時間は午前9時~午後4時までで、入場無料です。 小山市内の菊花愛好家で組織する「小山晃思会」が主催し、今...
下野市の天平の丘公園(下野市国分寺993-1)で11月3日(日・祝)、「第27回東の飛鳥芋煮会」が開催されます。 5年ぶりに開催される今回、これまでの「天平の芋煮会」から「東の飛鳥芋煮会」に名称を変更して行われます。 芋...
栃木市のとちぎ蔵の街大通りを会場に、2年に一度開かれている市内最大のお祭り「~よみがえる江戸の粋~とちぎ秋まつり」が、11月1日(金)~3日(日・祝)に開かれます。栃木市の象徴である蔵造りの街並みを舞台に、江戸・明治時代...
「どまんなかフェスタ佐野2024」が11月3日(日・祝)、KONOIKEグリーンフィールド(佐野市田沼グリーンスポーツセンター多目的競技場)で開催されます。時間は午前10時~午後3時となっています(雨天決行・荒天中止)。...
「佐野人形感謝祭(人形供養)」が10月13日(日)、佐野市富士町の唐澤山神社三の丸跡に建つ「人形供養塔」の前で行われました。 佐野人形協会が主催し、ひな人形や五月人形といった節句品を供養するこの催しは、毎年10月の第2日...
小山市では「第14回おやま検定」が開催されます。 ■「おやま検定」とは郷土小山市を愛し、誰よりも小山市のことを知っている方、また、小山市外在住でも小山市に愛着を持っている方などを対象に行っています。 ■検定の詳細はこちら...
「第48回たぬまふるさと祭り」が10月27日(日)、佐野市国際クリケット場(佐野市栃本町300-1)で開催されます。開催時間は午後1時~午後8時までとなっています(小雨決行・荒天中止)。 会場では、仮装大会やお化け屋敷、...
栃木市藤岡町の藤岡渡良瀬運動公園で、10月26日(土)に「第2回渡良瀬遊水地花火大会」が行われます。 当日は、午後3時~イベントが始まり、6時30分~8時頃まで打上花火の予定となっています。約1万発の打ち上げを予定してい...